マナブ

・FP1級技能士 ・AFP ・証券外務員 ・日本FP協会主催「CFP30周年記念プロモーション動画コンテスト 最優秀賞受賞」 商品を販売しない独立系ファイナンシャルプランナーとして、資産運用・家計管理・住宅購入・保険見直しなど、次々と押し寄せる不安の波を、お客様の立場に立って将来にわたり安心できるアドバイスを行っている。 FP志望者の育成・教育にも携わっており、FP資格試験対策本も出版。

スマホ代とインターネット回線を見直して固定費を大幅に削減!

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの楠本です。 スマホの性能が十分高くなり、壊れない限りは買い替えの必要性をあまり感じない方も多いのではないでしょうか? ただ一方で、スマホ代やインターネット料金が家計を圧迫していると […]

スマホ代とインターネット回線を見直して固定費を大幅に削減! 続きを読む »

ライフプラン表の作成で未来を見据えた資産運用を始めましょう

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの楠本です。 将来のお金の不安について相談をいただくと、多くの方が口を揃えておっしゃるのが、 「何から始めたら良いのか分からない」ということです。 そんなときに役立つのが 「ライフプ

ライフプラン表の作成で未来を見据えた資産運用を始めましょう 続きを読む »

遺産分割協議の期限は10年?〜改正民法のポイントと老後資金への影響〜

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの楠本です。 相続のご相談を受けるときによくいただく質問が、「遺産分割協議には期限があるのですか?」というものです。 実は、遺産分割協議には法律上の期限はありません。ただし、2023

遺産分割協議の期限は10年?〜改正民法のポイントと老後資金への影響〜 続きを読む »

資産運用で押さえるべき「必要利回り」とは?あなたの将来設計に欠かせない計算方法

資産運用の目標を設定するとき、「必要利回り」という言葉を耳にすることが多いのではないでしょうか。必要利回りとは、将来の資産目標を達成するために必要な年間の投資利回りを示す数値です。 例えば、「老後資金として退職までに2,

資産運用で押さえるべき「必要利回り」とは?あなたの将来設計に欠かせない計算方法 続きを読む »

ライフプラン表の作成で未来を見据えた資産運用を始めましょう

将来の生活設計において、資産運用や家計管理の計画は欠かせません。 しかし、具体的に何から始めれば良いのか分からないという方も多いのではないでしょうか? 今回は、そんな方に向けて「ライフプラン表」の作成をテーマに、その重要

ライフプラン表の作成で未来を見据えた資産運用を始めましょう 続きを読む »

Kindle版を出版しました 「貯める・投資の完全ガイド 自由に書き込み自分で作るライフプラン&家計表」

「ライフプランとか家計管理とか言われても面倒だなぁ」 「今まで何もしなくても問題なかったから、別に今のままでいいですよ」  ほとんどの方がこんな感じではないでしょうか?  何となく今まではどうにかなったけど、これからは大

Kindle版を出版しました 「貯める・投資の完全ガイド 自由に書き込み自分で作るライフプラン&家計表」 続きを読む »

資産運用相談

現金化ジャーナル様の「クラウドファンディングのデメリット・リスクを種類別に解説!」記事の監修を致しました。

現金化ジャーナル様の「クラウドファンディングのデメリット・リスクを種類別に解説!」記事の監修を致しました。 現金化ジャーナル様の「クラウドファンディングのデメリット・リスクを種類別に解説!」記事の監修を致しました。 記事

現金化ジャーナル様の「クラウドファンディングのデメリット・リスクを種類別に解説!」記事の監修を致しました。 続きを読む »

資産運用相談

現金化ジャーナル様の「クラウドファンディングの税金と確定申告を徹底解説【購入・投資・寄付別】」記事の監修を致しました。

現金化ジャーナル様の「クラウドファンディングの税金と確定申告を徹底解説【購入・投資・寄付別】」記事の監修を致しました。 現金化ジャーナル様の「クラウドファンディングの税金と確定申告を徹底解説【購入・投資・寄付別】」記事の

現金化ジャーナル様の「クラウドファンディングの税金と確定申告を徹底解説【購入・投資・寄付別】」記事の監修を致しました。 続きを読む »

上部へスクロール